障害者施設
所在地: | 石川県能美市和気町ヤ4-5 |
---|---|
連絡先: |
採用担当
TEL 0761-51-6553
http://www.bussien.com/hoshigaoka/
|
佛子園では、本格的に「ワークライフバランス」に取り組んでいます。
○業務の効率化
目標値をもたないで仕事をしても、結局残業はなくなりません。決められた時間をいかに有効に使うかがポイントです。
全然難しく考える必要はなく、今日はここまで仕上げるぞ、と目標設定する。事前に資料を配って会議の時間を短縮し、充実度を高める。
やり方がわからないまま時間を費やすのではなく、早めに聞いて無駄な時間をなくす。こういう簡単なことでも効果を上げることができるのです。
○変形労働時間
私たちの勤務を見ていると、忙しいときとそうでないときがあります。アクセルを踏む時は踏んで休む時は休む。そういうオンオフがうまくできれば仕事のモチベーションもあがります。
2008年から導入した「変形労働時間制」は、月単位で職員の労働時間を組上げるもので、たとえば繁忙期は一日10時間で閑散期は4時間というような勤務形態が可能になります。変形労働時間制は職員を効率よく配置するための方法です。
○法人内事業所利用時の特典
■西圓寺温泉の入浴料がタダ
■法人内オリジナルグッズや飲食メニューの会員価格など特典いっぱい
○功労者への特典
がんばった職員に対して、西圓寺・菜種乃間トリートメントの全コース無料券(5,000円相当)や、関連施設の割引券の特典があります。
○大型連休の予約
佛子園では、2009年度から、一年のうちのどこで大型連休をとるか、各自で決められるシステムを導入することにしました。
あらかじめ大型連休を予約することで、職場に迷惑をかけることなく家族間で休みを合わせるなど、プライベートの時間も大切にできます。また、まとまった休みがあることが仕事への張り合いになり、そこを目標にモチベーションや効率が高まるなど、相乗効果も期待できます。