施設紹介

病院(急性期)、無床診療所・クリニック、訪問看護、通所介護施設(デイサービス)

特定医療法人社団 勝木会 やわたメディカルセンター

所在地: 石川県小松市八幡イ12番地7
連絡先:
上林 雄治
TEL 0761-47-1212
http://www.yawatamedical.com/

資料請求


特定医療法人社団 勝木会 やわたメディカルセンター


  • 施設基本情報
  • 募集要項
  • 施設の魅力
施設形態 病院(急性期)、無床診療所・クリニック、訪問看護、通所介護施設(デイサービス)
募集職種 看護師、保健師、准看護師
雇用形態 常勤雇用
勤務形態 2交代制

ひとことPR

「あなたの健康が私たちの願いです」が基本理念です。 石川県小松市の東部丘陵地に位置する2次救急病院です。 院内は杏色を基調に、陽光をふんだんに取り入れた優しい空間を醸し出しています。 職員間では、「人を信じ、人を大切にする」という基本姿勢が浸透しています。 当院は、①整形外科・循環器内科を中心とした急性期医療から回復期まで、地域医療に貢献する病院②地域住民が健康寿命を延伸できるように健康増進施設と連携しながらチームで生活を支援する病院です。 看護部では、「豊かな笑顔、あふれる思いやりの看護」の実践に努力しています。

現在

募集要項

募集職種 看護師
募集人数 5名程度
仕事内容 病棟での看護業務全般、訪問看護業務、健診センター業務、外来看護師(相談可)
応募資格 看護師免許取得者および所得見込み者
雇用形態 正職員
給与 (1)
正看護師(3年制):初任給235,000円
          基本給195,000円、専門職手当20,000円、等級昇格給1,000円、特別手当19,000円
          ※夜勤手当(平均)69,000円  夜勤手当含め合計304,000円
正看護師(4年制):初任給240,000円
          基本給200,000円、専門職手当20,000円、等級昇格給1,000円、特別手当19,000円
          ※夜勤手当(平均)69,000円  夜勤手当含め合計309,000円

(2)
准看護師(2年制):初任給205,000円
          基本給173,000円、専門職手当15,000円、等級昇格給1,000円、特別手当16,000円
          ※夜勤手当(平均)66,500円  夜勤手当含め合計271,500円
諸手当 年末年始手当、日曜出勤手当、変則勤務手当、通勤手当(上限30,000円)、家族手当など
昇給 年1回
賞与 年3回
勤務地 小松市
勤務時間 日勤:8:15~17:15 (休憩60分)
夜勤:16:00~9:00 (休憩120分 仮眠含む)
※原則、2交代シフト制
休日・休暇 日曜・祝日、第2・4・5土曜、夏季、年末年始、指定休日、年間休日116日
有給休暇、ボーナス休暇(6日間・祝金)、慶弔特別休暇
働きながら看護系大学院修士課程、博士課程に通うため特別休暇あり
福利厚生・教育研修 社会保険、中小企業退職金共済、財形貯蓄制度、企業型確定拠出年金(401k)
白衣貸与、育児・介護休暇制度、育休後時短制度あり
健康増進施設利用助成
応募方法 【提出書類】
1.履歴書(A3サイズ・顔写真貼付・メールアドレス記載)
2.卒業見込証明書(学生のみ)
3.成績証明書
4.資格免許証のコピー(現職者のみ)
5.作文「看護師として目指すもの」(Word等で1,200字程度、A4サイズ1枚)

※選考日の7日前までに提出【必着】 詳細病院ホームページをご参照ください
連絡先 【書類提出・問合せ先】
〒923-8551
石川県小松市八幡イ12番地7
特定医療法人社団 勝木会 法人本部 総務人事部 上林(かみばやし)
TEL:0761-47-1827(直通)   FAX:0761-47-1941
E-mail:jinji@katsuki-g.com
情報更新日 2025年8月5日
現在、募集はありません。

先輩ナースの声

当施設で働く先輩ナースからのメッセージです。

特定医療法人社団 勝木会 やわたメディカルセンター

患者さんの人生を見据え、寄り添える看護師になりたいです

看護部・看護師 2016年入社

私は急性期内科病棟で勤務しています。
急性期では、多岐にわたる疾患や医療技術に触れる機会が多く、安全な看護を提供するために高いスキルが求められますが、大変な分、やりがいを感じることもたくさんあります。たとえば、看護技術や知識、判断力、対応力が身につくことです。日々、緊急入院や手術、急変対応を行うことで、冷静な判断力や臨機応変な対応力を養うことができます。また、日々時間に追われながら多重課題の解決に取り組むため、タイムマネジメント能力も身につけることができます。
忙しい臨床で働いていると、医学的なことに集中してしまいがちですが、患者さんの思いや人生を見据えたケアを考え、寄り添える看護師になれるように努力していきたいと思っています。

 
特定医療法人社団 勝木会 やわたメディカルセンター

退院する患者さんを近くで見届けられることが嬉しいです

看護部・看護師 2022年入社

看護師は患者さんの変化にいち早く気づくことができる職種だと思うので、患者さんのできることが増えていく過程を支えることにやりがいを感じます。また、患者さんが回復し退院していく姿を近くで見届けることができることが嬉しいです。
やわたメディカルセンターは教育体制が充実しており、新人研修などの全体向けのものだけではなく、一人ひとりのスキルやキャリアアップに向けた研修も提供されています。実際に私は地域包括ケア病棟に所属しており、退院支援の一環として患者さんのご家族との関わりも重要になってくるため、家族看護の研修を受講しました。

 
特定医療法人社団 勝木会 やわたメディカルセンター

専門性を高め、好きな仕事ができています

医療安全対策室・感染管理認定看護師 2011年入社

私は、感染管理担当者として病院で仕事をしています。
感染対策は清潔と不潔の区分や整理整頓、消毒の方法等、普段の生活に応用もできる分野です。感染対策の仕事は、患者さんだけでなく、そこで働く職員も感染から守ることです。目に見えない細菌やウイルスと戦うため怖さはありますが、その特徴を捉え、どうしたら感染するかなどを理解し、正しく対策を行えば怖くはありません。
感染対策は、ひとりが手を抜くと感染が広がる可能性もあるため、一人ひとりの行動が大切です。職員はもちろん、時には患者さんの協力が必要になる場合もあります。感染を広げないよう患者さんや職員に正しい感染対策の説明や指導を行い、患者さんが無事退院を迎えると、この仕事をしていてよかったなと感じます。

 

このページのトップへ