認定看護師のご紹介

石川県内に勤務されている、認定看護師さんをご紹介いたします。
これから認定看護師を目指す方に伝えたいことや、教育機関に行くまでの家族や職場との調整などについても掲載しています。キャリアアップとして資格の取得をお考えの方は、ぜひご覧ください。

【多幡 明美さん/石川県立高松病院】 分野:認知症看護

スタッフと共にかかわっていた時に、患者さんに笑顔がみられ良い方向に変わった時は、資格をとってよかったと思うときです。

【江戸 稚香子さん/独立行政法人国立病院機構 金沢医療センター】 分野:がん性疼痛看護

一般病床においても個々のニーズに応じた緩和ケアが提供できるようになってきたことはとても嬉しく、また頼もしいことだと日々感じています。

【長瀬 ゆかさん/公立松任石川中央病院】 分野:透析看護

自分の大切な「家族」を看る気持ちで、その心に寄り添い、少しでも安楽でその人らしい「透析生活」「人生」が送れるような援助をするために、認定看護師の資格を得ようと思いました。

【中川 かつ枝さん/独立行政法人国立病院機構 七尾病院】 分野:感染管理

資格を持つことでICTメンバーにも根拠を示して説明する学びが活かされ、また、院内ラウンドに対しても視点の幅が広がったと思っております。

【櫻井 香織さん/金沢脳神経外科病院】 分野:脳卒中リハビリテーション看護

自らの実践を通して役割モデルとなり、教育課程で学んだ「ケアの根拠」をスタッフへ指導しています。

【横地 仁美さん/市立輪島病院】 分野:感染管理

自分は「何故目指すのか」「何を実践するのか」という目的意識を持続することが大切です。

【石坂 祐子さん/金沢医科大学病院】 分野:救急看護

患者状況を的確に把握して医師など他職種とのチーム医療を行い、できるだけ早く危機的状態から脱することができるように救急看護を実践しています。

【山下 敬吾さん/金沢医科大学病院】 分野:集中ケア

患者さんの変化をいちはやく捉え、チームで対応し、重篤化を回避できたときは資格が活かされたと感じています。

【池田 恵子さん/公益社団法人石川勤労者医療協会 城北病院】 分野:感染管理

認定看護師を目指したいという自分の強くてぶれない信念を大切に、そして一緒に頑張っていきましょう。

【金谷 周さん/医療法人社団慈豊会 久藤総合病院】 分野:感染管理

医療現場における感染対策の重要性を理解してもらう為にも、自分自身が専門的な感染対策予防、指導の知識を深めるなどのスキルアップを目指し免許取得を考えました。

【越田 美佳さん/独立行政法人地域医療機能推進機構 金沢病院】 分野:糖尿病看護

糖尿病をもつ患者とその家族の理解、ライフステージに応じた生活調整・支援、血糖パターンマネジメントについては資格取得後に特に意識するようになりました。

【架間 ゆき子さん/金沢市立病院】 分野:感染管理

確実な知識を身に着けたいと考え研修学校を受験しました。

【尾嶋 由起さん/独立行政法人国立病院機構 石川病院】 分野:慢性呼吸器疾患看護

入院患者の呼吸ケアに関するコンサルテーションに対し病棟を訪問しケアや対応策を提案したり、院内研修会や病棟での勉強会を行っています。

【井口 聡子さん/国家公務員共済組合連合会 北陸病院】 分野:感染管理

資格を取ることで知識をもって患者さんやスタッフに説明や指導ができ、理解を得られやすくなったと感じています。

【池多 文子さん/国民健康保険 能美市立病院】 分野:慢性呼吸器疾患看護

資格取得のための研修期間はきっと自分自身の看護師としての振り返りになり、職業人としても大きく成長できると思います。

【稲田 早苗さん/公立能登総合病院】 分野:小児救急看護

認定看護師の活躍を聴き、自分も認定として活動することができれば、少しは子どもたちに役に立つかもしれないと思ったのがきっかけです。

【北原 雅恵さん/公立能登総合病院】 分野:手術看護

自分がどんな認定看護師になり、どんな活動をしたいのかというビジョンを明確にしておくとよいと思います。

【工藤 淳子さん/石川県立中央病院】 分野:新生児集中ケア

スキルアップ以前に、看護師として、人としての原点から自分を見つめ直す機会となりました。

【清水 由賀さん/石川県立中央病院】 分野:乳がん看護

患者さんとの関わりに悩んだスタッフから相談を受け、スタッフと共に乳がん患者さんについて考えることができた時など、とてもやりがいを感じます。

【東 康子さん/芳珠記念病院】 分野:糖尿病看護

自分の学びや知識を実際の場で提供し、患者さんから、また同僚のスタッフから良い反応があることは、私自身とても励みとなっています。

【滝内 章子さん/公益社団法人石川勤労者医療協会 城北病院】 分野:緩和ケア

研修中、これまでの臨床で経験したことを専門知識と結び付けて学びなおすことでができ、また、一緒に学んだ研修生とのつながりも今は大切な財産となっています。

【浅井 瑶子さん/独立行政法人国立病院機構 医王病院】 分野:摂食・嚥下障害看護

快く送り出し・迎え入れてくれた病院スタッフのサポートがあったからこそ、認定看護師になれたのだと思います。

【定塚 佳子さん/金沢大学附属病院】 分野:がん放射線療法看護

多角的な視点で患者さんを捉えることができる様になり、患者さんへのアプローチも変わり、患者さん自身のセルフケア能力、治療の完遂率が向上しました。

【越田 貴美子さん/金沢大学附属病院】 分野:皮膚・排泄ケア

得たスキルを患者さん、院内外の医療に関わるスタッフのために活かしていくことが求められます。

【前濱 静香さん/恵寿総合病院】 分野:不妊症看護

不妊に悩む方々に寄り添い、傾聴し、孤立しないように情報を提供しながら、意思決定を支援していきたいと思いました。

【佐々木 絵美さん/恵寿金沢病院】 分野:がん化学療法看護

これから認定看護師を目指す皆様も、目指すきっかけは様々だとは思いますが、最後に決断したのは自分です。その強い気持ちを忘れず、認定看護師取得へ頑張ってください。

このページのトップへ