2交代制と3交代制

看護師の勤務先や仕事内容によっては、夜勤という勤務形態もあります。この夜勤にも、時間の区切り方で大きくわけて2交代制と3交代制があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

2交代制

2交代制1日の勤務が、日勤と夜勤の2種類にわかれています。日勤が朝から夕方までの8時間、夜勤が夕方から朝までの16時間の勤務のところが多いようです。2交代制の場合は、夜勤の休憩に加え仮眠時間が最低2時間と定められていますが、勤務時間が長いため体力的な消耗が大きい点がデメリットといえます。しかし、3交代制に比べて1回あたりの勤務時間が長い分、次の勤務までの時間も長いため、しっかりと休養ができプライベートの時間も確保しやすいようです。


3交代制

2交代制1日の勤務が、日勤と準夜勤と深夜勤の3種類にわかれています。日勤が朝から夕方までの8時間、準夜勤が夕方から深夜までの8時間、深夜勤が深夜から朝までの8時間の勤務のところが多いようです。2交代制に比べて勤務時間が短いため、1回あたりの勤務の負荷は少ないでしょう。しかし、シフトによっては、仕事が終わって帰宅したら少し休んでまた通勤という場合もあり、ON/OFFの切り替えが煩雑になることもあるようです。


実際には、夜勤はこの2種類だけではなく、2交代制と3交代制の両方を取り入れているところや、独自の方法で夜勤の勤務を組んでいる医療機関もあります。いずれにせよ、自分の体調の傾向やライフスタイルに合った働き方ができる勤務先を選ぶとよいでしょう。

現在、看護協会では「看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン」を策定し、夜勤の負担を軽減するための対策を提案しています。看護職に就くすべての方のワークライフバランスの一環として、今後労働環境がより改善されることが期待されています。

 

このページのトップへ