金沢看護専門学校 学生の1日

このページでは金沢看護専門学校の学生のある1日についてご紹介いたします。

1年 虎谷さんの1日

7:00 起床・朝食朝食を食べてから、身支度や学校に行く準備をします。
8:30 出発家から学校が近いので、歩いて学校へ向かいます。
9:00 1時限「心理学」の講義です。90分の講義で、人間の心理について学んだり心理ワークを行います。
10:40 2時限この日は基礎看護技術Ⅱの試験です。感染予防、環境、安全管理についてでした。数日前から試験勉強を頑張りました。
12:10 昼食昼食を友達と一緒に食べます。
13:10 3時限「統計学」の講義です。主にエクセルを使い授業を行います。自分はパソコンを使うことが苦手なので、集中して講義を受けます。
14:50 4時限「老年看護学概論」の講義です。加齢による身体的変化について教科書を読みまとめます。
16:20 講義終了18時まで学校の実習室でベッドメーキングの練習をします。
18:30 帰宅ご飯を食べ、筋トレをしてからお風呂に入ります。
22:30 勉強課題や、その日の講義の復習をします。
0:00 就寝

2年 苅屋田さんの1日

5:50 起床・朝食起きて身支度を行い、母が作ってくれた朝食を食べます。
7:00 出発電車を3本乗り継いで学校へ向かいます。約1時間30分かかります。
電車の待ち時間や1本目の電車の乗車時(30分間乗車)に国家試験の勉強に取り組みます。
8:15 学校到着試験勉強の見直しをします。
試験のない日は講義の準備をし、国家試験の勉強に取り組みます。
9:00 1限消化器疾患と治療2の試験です。
試験時間は60~90分と各教科によって異なります。
10:40 2限消化器疾患と治療1の講義です。
90分の授業と10分の休憩があります。
12:10 昼食母が作ってくれたお弁当を友達と一緒に食べます。
昼食後12:40から掃除をします。
13:10 3限母性看護学Ⅱの講義です。
前半は前回の講義の復習・小テストの答え合わせをし、後半は講義を受けます。
14:50 4限在宅看護論Ⅰの講義です。
事例を用いて訪問看護の役割・業務内容を学びます。
16:20 講義終了
16:30 勉強講義終了後、教室でその日の講義の復習・課題に取り組みます。
19:30 帰宅21:30までにはご飯やお風呂を済ませます。
22:00 勉強その日の講義の復習・課題・予習に取り組みます。
講義資料の整理、明日の準備をします。
次の日が休日だったり、1限目に講義のない日は朝に取り組んだ国家試験の復習をします。
0:30 就寝

3年 吉岡さんの1日

7:00 起床・朝食身支度を行い、朝食を食べます。
8:00 出発電車で学校へ向かいます。学校に到着するまでの隙間時間でテスト勉強や模試の振り返りを行います。
8:30 学校到着1限目の準備や、その日の提出物を提出します。授業は90分、休憩は10分です。
9:00 看護研究の授業グループに分かれて発表の準備をします。グループのメンバーと話し合い協力して準備を進めていくので、相手の話を聞く力・自分の意見を伝える力が身につきます。また私は研究論文を読み慣れておらず苦手意識がありましたが、授業で研究方法や論文の構成などについて学ぶことで研究論文を読む楽しさを少しづつ感じられるようになりました。
10:40 看護管理の授業病院がどのようにして成り立っているのか、組織・業務管理・人的資源の活用について学びます。
12:10 昼食母に作ってもらったお弁当を食べます。
12:40 掃除1~3年生が縦割りで掃除場所が決まっているので、掃除を通して他学年の学生とコミュニケーションをとることができる貴重な時間でもあります。
13:10 災害看護の授業災害時における看護師の役割や被災者の心理などを学びます。災害はいつどこで起きてもおかしくないので、災害時における看護技術や知識をしっかり身につけておくことが大切だと感じました。
14:50 医療安全の授業医療事故はどのようにして起こるのか、医療事故を防ぐための方法などを学びます。自分の行動一つ一つが患者さんの命に直結していると改めて感じられ、気が引き締まります。
16:20 終礼先生からの伝達や配布物
17:15 帰宅お風呂に入り、夕食を済ませます。
19:00 勉強国家試験の勉強や実習の事前学習を行います。教科書を読んでもなかなか頭に入ってこない部分は、動画サイトで解説を見て文字ではなく映像や図で理解します。
0:00 就寝明日の時間割や提出物を確認してから寝ます。

 

このページのトップへ